私が勧める具体的な禁酒方法
はじめに
禁酒を始めて4か月が経ちました。私が勧める禁酒方法は、ずばり中田敦彦YouTube大学の「そろそろお酒をやめようかな」と思ったときに読む本(著者:垣渕洋一)の要約動画を見ることです。飲みたい衝動に駆られたら、この動画を見て「酒って怖い」と頭にインプットするのです。
年末年始は飲酒の機会が増え、数日飲酒してしまいましたが、1月5日から再度禁酒スタート!コンビニ・スーパーのドリンクコーナーでは酒を見ない。無視すること!手を出したら終わりです。逆にそこで手を出さなければ勝ちです!家に帰っても酒は無いぞ、と自分に言い聞かせています。
具体的なアクション
ここで宣言します。酒はやめます。
酒はやめる!
酒はやめる!!!
4か月飲まないで分かったことは、自己肯定感が劇的に上がったことです。仕事で打ちのめされたり、自信を失いかけても、以前は酒で洗い流すぞ~!と思い、次の日は午前中がしんどい状態でした。しかし、今は体も頭も次の日はすっきりしています。だから頑張れる。やる気になる。酒を飲まない自分ってかっこいい・最高って思えるようになっています。
具体的なアクションとして、以下のステップを実践してください。
- 1 中田敦彦YouTube大学の「そろそろお酒をやめようかな」動画を見る。
- 2 飲みたい衝動に駆られたら、動画を見て「酒って怖い」と頭にインプットする。
- 3 コンビニ・スーパーのドリンクコーナーでは酒を見ない。無視する。
- 4 家に帰っても酒は無いぞ、と自分に言い聞かせる。
禁酒による自己肯定感の向上
禁酒を続けることで、自己肯定感が劇的に向上しました。以前は、仕事でのストレスや自信喪失を酒で紛らわしていましたが、今はその必要がありません。次の日も体調が良く、やる気に満ちています。酒を飲まない自分に自信を持てるようになり、自己肯定感が高まっています。
この経験から、禁酒は単に健康に良いだけでなく、精神的な安定や自信の向上にも繋がることが分かりました。
まとめ
禁酒を始めて4か月が経ち、中田敦彦YouTube大学の動画を活用した禁酒方法が非常に効果的であることが分かりました。飲みたい衝動に駆られたら、動画を見て「酒って怖い」と頭にインプットする。コンビニ・スーパーのドリンクコーナーでは酒を見ない。家に帰っても酒は無いぞ、と自分に言い聞かせる。これらの具体的なアクションを実践することで、禁酒を成功させることができます。
禁酒は決して簡単なことではありませんが、その過程で得られる小さな成功体験が、大きな自信へと繋がっていきます。
ぜひ、このブログを参考にして、禁酒に挑戦してみてください。そして、その成果を実感してください。
コメント